クチコミ一覧 (1427件)
六花亭製菓株式会社/総合案内
2010年6月30日 22時50分
北海道を代表する製菓会社、六花亭。
何と言っても「マルセイバターサンド」が美味しい!レトロなパッケージに包まれたレーズン入りのクリームサンド♪冷やして頂くと格別!北海道土産の定番と言ってもいいのでは?
板チョコレートの包み紙に描かれる素朴な花も、六花亭の人気を支えています。
「六花の森」という商品は、白いオオバナノエンレイソウと赤いハマナシの花の形をした可憐なチョコレート♪
北海道の自然を、そのまま形にしたような商品が多く、素朴で有りながら上品さも有ります。
六花亭製菓株式会社/総合案内
2010年6月30日 22時49分
削除されました
洞爺湖汽船
2010年6月30日 18時24分
洞爺湖を50分かけて遊覧する船を出してる船会社です。
00分と30分に桟橋を出発するのですが、00分の船がエスポワールという大型船です。淡い黄色のお城もどきのような船です。昨今、韓国人や台湾人の観光客が多いのですが、彼らはエスポワールに乗るツアープランの元、来るので、おのずと00分発の方が混みやすい?
天気次第ですね。時間が有れば、中島に上陸するのもいいでしょう!
旧茶屋亭
2010年6月30日 10時17分
函館、赤レンガ倉庫群近くの喫茶店です。
和テイストの外観に惹かれ、入ったものの…。中は、和洋折衷といった感じ。地元で人気の喫茶店と言われているようです。接客も申し分無いし、あんみつも美味しそう。ですが、私は落ち着かなかった。椅子はセンスの悪いアンティーク?ブルー系の布張り、デコラティブな背当て。テーブルが低いの理由でしょうか、落ち着かない。奥の方には普通の高さのテーブルも有りましたが…。コーヒー飲む時はリラックスしたいので、頬杖ついたり出来る普通の高さのテーブルがいいですね。
それと、アイスコーヒー735円は高いかな~。観光地値段ですかね。
外観がいい感じだけに残念。
メゾンカイザー仙台店
2010年6月30日 04時15分
昔は何も無かった所を開拓した新興住宅街だよ、と仙台の友人が言う泉パークタウン内タピオに有るパン屋さんです。
お高めパン屋ですが、パンそのものが大きめな感じがしました。
お会計の時、コーヒーをサービスで出して下さいました!メゾンカイザーのお店の前が椅子とテーブルをいくつか設けた休憩場所になってるので、頂いたコーヒーで一息入れました。嬉しいサービスです。
はこだて海鮮市場本店
2010年6月30日 02時21分
はこだて明治館の裏手に有ります。
海産物、北海道スイーツ、ワイン、などなど北海道土産ならおおよそ揃います。江差の五勝手屋羊羮、六花亭、なかなか買うのが難しい石屋製菓の白いバウムも置いてました。あちこち歩いて土産物を探すのが面倒なヒトにおすすめ!
株式会社函館カール・レイモン/元町店
2010年6月30日 01時43分
函館は元町に有るハム・ソーセージのお店です。
ツタの絡まる三角屋根の外観がいい雰囲気です。
2階には、ドイツ人創業者カール・レイモン氏の歴史展示館が有ります。1階は売店と軽食コーナーが有ります。
こちらのミニサラミが食べやすくて好きです。ミュンヘン名物ヴァイスヴルストなど珍しいモノも有ります。
カリフォルニアベイビー
2010年6月21日 17時06分
突然の雨に、雨宿りの為、入ったお店です。
噂は知ってました。函館の老舗のカフェで、シスコライスが名物だというコトも。
ただの雨宿りなので、コーヒーのみの注文。大きめカップのコーヒーが、やはりアメリカン。味は普通ですよ。
ヨーピアンなクラシックな雰囲気のカフェが好みですが、こちらはこちらで、なかなかいいです。オーナーの好みの品々が置かれています。コカコーラのブリキの看板などなど。
金森倉庫の近くです。