クチコミ一覧 (3481件) | |
セ・ラーム 2010年4月1日 22時42分 |
フリースペースの学生ホールが賑わっています。横には書店があるので、買ってきた本をこちらでくつろぎながら読んでいる学生さんもいます。ホールにはピアノも置いてあり、自由に弾くこともできます。 |
---|---|
神山教会 2010年4月1日 22時37分 |
名前から見てキリスト教の教会を連想させますが、立派なお寺です(建物が立派という意味ではありません)境内には石で造られた涅槃像もあります。またこちらは北海道三十三観音の二番札所となっています。 |
まる大そばや 2010年3月29日 23時05分 |
函館山のふもとにある老舗のソバ屋さんのようですが、今は代が変わって若い人がやっています。そばは各種ありますが、十割そばがおいしく、また天ぷらもサクッとしていてイケます。 |
佐川急便株式会社函館営業所問い合わせ専用 2010年3月29日 22時58分 |
中桔梗中央緑地前にあります。佐川急便のドライバーはいつ見ても走っていて、歩いているのを見たことがありません。元気がよくて好感が持てます。もちろん集荷もしてくれますが、自分で持ち込むと100円引きになります。 |
函館市役所/企画部/青函連絡船記念館摩周丸 2010年3月29日 22時50分 |
かつては青函航路で活躍した連絡船ですが、青函トンネルの開通に伴い廃船となり、現在は記念博物館となっています。館内(船内)では青函連絡船の歩みがわかるようになっていて、たくさんの資料が展示してあります。また子供も楽しめるようにキッズコーナーやゲームコーナなどもあります。 |
函館麺や一文字 2010年3月29日 22時43分 |
本店は湯の川にありますが、こちらは函館朝市にあります。函館らしくあっさり味の塩ラーメンは評判通りのおいしさですが、朝市店に限っては麺が隠れるほどの具材がのったスペシャル塩ラーメンがありますが、こちらは1,000円以上するので食べたことはありません。 |
函館視覚障害者図書館 2010年3月29日 22時25分 |
函館駅近く、ホテルウイングス後ろの函館市総合福祉センターの中にあります。こちらは点訳の資格を持つ方たちが、ボランティアで点字図書を制作して運営しています。 |
高龍寺/音羽ホール 2010年3月29日 22時16分 |
とてもお寺とは思えない程の斬新な建造物で、円形でガラス張りの建物は人目を引きます。1階はオープンギャラリーになっていて、2階は多目的ホールで、コンサートが行われたこともあります。 |